秋田県で暮らす日記

大館市にIターンして見つけた地域らしさを紹介します

観光・イベント

エコの里から発信(大館市)

環境関連会社ブースや蚤の市に、ご当地グルメ出店などを合わせた催しは11回目。 鉱山の町として栄えたノウハウを生かしリサイクル・環境系の企業が集まる大館。 次の東京五輪用メダル原材料となる、小型家電「こでん」再資源化の発祥地です。 イベント「大館…

米代川の花火(北秋田市鷹巣地区)

鷹巣(たかのす)地区の米代(よねしろ)川河川敷公園で約3千発の花火大会。 広場にゆったり座って観賞できるほどの賑わいで、狭苦しくないちょうど良さ。 夜空にドーンと響く大輪は、この地に古くから伝わる大太鼓とも似ています。 イベント「北秋田市米代…

酒と肴は切っても切れぬ(酒蔵「北鹿」、式場「バーリーズクラブ」 大館市)

北鹿(ほくしか)とバーリーズクラブ共催「酒苗(しゅびょう)交換会」に参加。 旨い日本酒と料理を味わう催しで、秋田の農業祭典「種苗交換会」にかけたもの。 素晴らしい会だった、次回も来ねばと早速決めてしまう休前日の飲み助でした。 イベント「酒苗交…

自然の中で「お試しサテライトオフィス」(大館市、総務省)

都市部の企業などを一時的に招きオフィス環境を提供する事業。 体験中のフリーライターなかりほさんに、移住関連の記事で取材を受けました。 Webメディア「DRESS」掲載予定※で、大館や秋田への関心が増えますように。 ※「女性は地方移住で幸せになれる? 田…

温泉だらけの大館

雨合羽で仕事中のザーザー降りが、昨日の登山した肩にちょうど打たせ湯のよう。 秋田県は温泉地が多く、大館市には日帰りだけでも20軒以上の温泉が点在します。 合宿免許きっかけの移住、大館の教習所にした理由は宿に温泉があるからでした。 (平成29年7月3…

霧と風の湿原(田代岳 大館市)

大館市最高峰で白神山地の一つ、筍と花の宝庫である田代岳の清掃登山に同行。 「神の田」と呼ぶ120超の池をもつ9合目湿原に着くと、深い霧に轟々と風が。 自然の恵みと厳しさを教え、様々な表情を見せる、おらほの(私達の)山です。 田代岳(たしろだけ) …

アユ釣り解禁日

秋田では多くの河川で鮎の禁漁期間が明け、今日から待望の釣りシーズンに。 大鮎の里と名高い大館でも、雨降る朝から川に入る釣り人達が見られました。 地元の釣り名人に塩焼きをご馳走になって以来、大漁を祈りそわそわします。

「Cafe岳(カフェ だけ)」(山本郡藤里町)

後ろに木材店、前に杉林のウッドビュー、山小屋風の造りが目を引くカフェへ。 地元の名水まろやかな「白神山水」で淹れた「岳ブレンド」珈琲が潤します。 秋田の自然、白神山地の懐に抱かれた藤里こその、土地の魅力満載の空間でした。 カフェレストラン「Ca…

白神山地のブナ林(岳岱 山本郡藤里町)

移住前ずっと青森だと思っていた白神山地の大自然、秋田と両県に及んでいます。 清々しいブナの天然林に包まれる、秋田県藤里の「岳岱(だけたい)」エリア。 見上げると木もれ日に透き通る緑、車道から近い散策路でもどっぷり浸れます。 岳岱自然観察教育林…

ネマガリダケ(筍)は今が旬(大館市田代地区)

秋田で筍といえば細長の「根曲がり竹」で、ここ田代山域は豊作で美味と評判。 今日は毎年開催の旬を祝う祭りで、タケノコ汁や生タケノコ販売に長蛇の列が。 柔らかでザクッ、シャキッとした食感を併せ持つ、繊細な味わいはとびきりです。 イベント「田代名産…

アカシアの天ぷら(鹿角郡小坂町)

雨上がりの「アカシアまつり」は飲食ブースやステージイベントなどで賑やか。 アカシア(ニセアカシア)が白く咲く「明治百年通り」を歩けばハイカラ気分に。 露店で見つけたこの天ぷらも、花の芳香と甘さがおもしろい小粋な味でした。 イベント「第34回 ア…

夜に愛でる薔薇(石田ローズガーデン 大館市)

およそ500種類のバラが植栽された庭園で、現在「大館バラまつり」開催中。 品評会や苗木・土産販売などの催し、11日までは夕方よりライトアップを実施。 バラの明かりが照らす夜の庭は、浮世を離れておとぎの国に迷い込んだよう。 イベント「大館バラまつり…

カッパの根付ストラップ(岩手県)

帰省で乗ったバス「みちのく号」終着の盛岡駅で見つけた岩手遠野の河童グッズ。 故郷へ土産を買う目的で寄った売店で、一期一会と言い訳して自分用に購入。 大館に訪れた友人も秋田犬グッズに魅了されていたっけ、ご当地ものの力は強し。 akitaodatelifejp.h…

食堂「さくらだドライブイン」(大館市)

秋田自動車道大館北ICすぐ、国道7号沿いの食事処で、定食や丼に麺類がずらり。 座敷もあり、青年コミック系の漫画本がたくさん置いてありくつろげます。 青森との県境に近い旅の途中感と、昭和の面影がワクワクするお店です。 食堂「さくらだドライブイン」 …

「里山のカフェ ににぎ」(男鹿市)

半袖で過ごす季節外れの暑さとなり、海を見て涼もうと男鹿半島へドライブに。 のどかな田んぼの風景に佇む、古民家を改装した今昔の趣あるカフェに寄り道。 風が通り暑さを忘れる心地よさの中で飲むアイスコーヒーは、格別な味でした。 「里山のカフェ にに…

水田がきれい

田植えの時期を迎え、大館も各所の田んぼで水が張られています。 山や空を映す水鏡となり、この時期ならではの美しい景観に。 秋田暮らしを実感する風物詩で、季節がまた一周したとしみじみします。

下風呂温泉「さが旅館」(青森県下北郡風間浦村)

下北半島北部の海沿いにある下風呂(しもふろ)温泉郷の旅館に宿泊しました。 漁港を眼前に地物の新鮮な魚介類を中心とした料理は、海の幸の玉手箱のよう。 温泉はこぢんまりと癒され、北の宿らしいひなびた良さの旅情がありました。 「さが旅館」 【所在地…

種差海岸(たねさしかいがん、青森県八戸市)

太平洋側の名勝「種差海岸」のうち、水際から芝生が広がる「種差天然芝生地」。 天候に恵まれ海の青と芝の緑が映え、初めて見る美しい景観に感動。 東北の海辺は寒色の印象でしたが、これほど鮮やかな景色があったとは。 種差天然芝生地 【所在地】青森県八…

池上を泳ぐ鯉のぼり(北秋田市今泉)

国道7号沿い、北秋田は今泉地区の大堤(おおづつみ)上にこの時期なびく鯉幟。 当自治会が県内に提供を呼びかけ、眠っていたこいのぼりなどを集めたものです。 撮影時はそよ風の穏やかな動きで、上向きの昇り鯉もなお縁起良いでしょう。 【場所】秋田県北秋…

秋田犬が雄姿を誇る(大館市)

忠犬ハチ公のふるさと大館に、この日は全国から約180頭の秋田犬が大集結。 恒例の展覧会で、毛並みや体つきなどを競う立派な晴れ姿に会場が沸きました。 市では会える秋田犬や資料館、橋上の像やマンホール蓋の絵柄などにも秋田犬が。 イベント「秋田犬保存…

きみまち阪の桜(能代市二ツ井町)

米代川(よねしろがわ)と七座山(ななくらやま)に臨む「きみまち阪」。 今日のサクラは満開と葉桜の木がまじり、季節の移ろいを現していました。 そろそろ新緑とツツジも鮮やかに美しくなってきます。 きみまち阪県立自然公園 【所在地】秋田県能代市二ツ…

長木川の桜(大館市)

市内を東西に流れる長木川(ながきがわ)河川敷の桜並木が見頃となりました。 山並みと清流に桜、日本らしい懐かしさを覚える心の和む風景です。 車社会で歩行者が少ない大館ですが、桜効果かいつもより人と出会う朝でした。

夜桜の花筏(青森県弘前城)

昨晩は弘前城・弘前公園へ夜桜見物に、付近の混雑で普段より30分長いドライブ。 お濠には花びらが散り始め、水面に浮かぶ花筏(はないかだ)へ移ろうところ。 来月7日まで「弘前さくらまつり」期間で、ライトアップや出店などが実施中。 イベント「弘前さく…

強首温泉「樅峰苑」(こわくびおんせん しょうほうえん、大仙市)

難読名に魅かれ「日本秘湯を守る会」会員の温泉宿に日帰り入浴で訪れました。 田園風景を抜け着いてまず驚くのが、歴史を感じる重厚で立派な門構えと建物。 温泉は鉄と塩を感じる源泉かけ流しで、上がっても体が温まるいい湯でした。 温泉旅館「樅峰苑」(htt…

大しめ縄をケヤキの霊木に奉納する(若木神社祭礼 大館市)

先日見学したしめ縄作りで拵えたものを、出川の欅(いでがわのけやき)に奉納する年中行事がおこなわれました。 空が明るんでくる早朝5時、しんとした空気の中で儀式が始まります。 住民達の手で捧げる大しめ縄は翌年の同4月8日まで掲げられ、時代を越える千…

湯瀬温泉「和心の宿 姫の湯」(鹿角市)

山々と米代川の渓流が美しい温泉郷の宿に、日帰り入浴で訪れました。 風呂・個室・昼食付の値ごろなプランを利用(「じゃらんnet」掲載、要予約)。 気持ちのいい露天もある温泉と和室でくつろぎ松華堂弁当、満足の5時間でした。 (風呂は撮影不可のため、施…

万灯火(まとび)が燃える(北秋田郡上小阿仁村、北秋田市)

春彼岸中日の昨夜、小阿仁川流域集落の伝統行事、万灯火がおこなわれました。 布を丸め灯油を含めた「ダンポ」に火をつけて燃やし、先祖を弔います。 幻想的な風景に、郷土の人たちの営みと歳月がかいま見えます。 年中行事「万灯火」 【問い合わせ】上小阿…

紫根染・茜染が通りを飾る(鹿角市花輪)

地域伝統の草木染め、鹿角紫根染・茜染(かづのしこんぞめ・あかねぞめ)。 植物のムラサキとアカネの根でなす色は、鮮やかかつ優美です。 明日まで大町・新町商店街アーケードを70枚のタペストリーが彩ります。 イベント「伝統の紫根染・茜染彩る街」 【期…

千年生きるケヤキのしめ縄を作る(大館市出川)

同僚の運転手さんの住む出川(いでがわ)集落にある、推定樹齢千年超の欅(けやき)の木に毎年奉納される、しめ縄作りを見学しました。 集落に生えるスゲを乾燥させたものと稲藁で、住民達の手作業により長さ約12mの大しめ縄をないます。 毎年4月8日、若木神…