秋田県で暮らす日記

大館市にIターンして見つけた地域らしさを紹介します

食べ物・お酒

精米(せいまい)する

稲作が盛んな秋田では、米農家の知人から玄米をまとめて仕入れる一般家庭も。 これを白米にするコイン精米機という施設が多く立地し、誰でも利用できます。 玄米は保存に良く、小刻みに精米すれば、新鮮でおいしいお米が日々の食卓に。

ワカサギを天ぷらにする

大家さんが八郎潟(はちろうがた)で釣ったワカサギをもらいました。 旬の味を天ぷらにして塩をちょいと、ビールに最高です。 こう美味しいなら冬もいいな、氷の上で糸を垂らしたくなりました。 akitaodatelifejp.hatenablog.com

明けがらす

寒天と砂糖を練った寒氷(かんごおり)にクルミを入れた大館市の郷土菓子。 買ったこのあけがらすは、柔らかく滑らかでしっかり甘く、渋いお茶と調和。 夜明けの白んだ空に烏が飛ぶ、美しい風景の和菓子です。 (平成30年2月19日時点の情報です)

神木が炎をまとう(北秋田市七日市葛黒、くぞくろ)

江戸時代から続くと伝わる火祭りは、平成に入り一度は絶え、近年復活しました。 今回インターネットで資金を募り(クラウドファンディング)、生徒らも担い手。 厚い雪の田で神木は燃え盛り、福を祈り、山奥の集落に今の時代の声が響きます。 年中行事「葛黒…

雪国のかまくらまつり(横手市)

町中の数カ所に、雪を固めてくりぬいた「かまくら」が作られ、歩いて巡れます。 夜は中から頭巾に半纏の子供達がかわいい声で招き、甘酒や餅でもてなし幻想的。 入ると意外に暖かい、秋田でも特に雪深い県南横手、雪国の雪を楽しむ祭りです。 (上:昼の横手…

山と川に囲まれた大館

山を四方に複数の川が流れ、市街地と郊外と奥地、自然の中に集落が点在します。 その辺りの観光スポットとされていない場所に、四季折々の風光明媚な景観が。 県道と山里を繋ぐ橋から見える寒そうな川、春にはイワナやヤマメの魚も。 akitaodatelifejp.haten…

だまこ鍋を作る

ごはんを半殺し(半分くらい潰す)にし丸めた郷土料理「だまこもち」入りの鍋。 家では網で焼き、具やつゆはきりたんぽ鍋と同じ鶏肉やセリなどを使っています。 たんぽ既製品は秋田のスーパーによく売っていて、だまこは自作するときに手軽。

飴(あめ)が彩る雪の町(大館市)

白い町を彩る枝木に結んだアメが愛くるしい、大館(おおだて)昔からの祭り。 この日に食べる飴は風邪封じと言い伝えがあり、通りは多くの人で賑わいます。 露店に並ぶ色とりどりの地元で作る飴、催しも多数、雪国の朗らかな風景です。 年中行事「大館アメッ…

最寄りの「天丼てんや」に行く(青森県弘前市)

移住前よく行った関東中心に展開するファストフード天丼チェーン「てんや」。 好きで食べたくなるときがあり、大館から一番近い店がある隣県青森の弘前へ。 途中の道の駅や温泉、街でたまに覗くディスカウントストア、愛すべき日常です。 「天丼てんや 弘前…

戻して煮たトラマメを食べる

水に一晩つけて戻してから、ストーブの弱火に三時間かけて作った甘煮。 都会では買って済ませた物事も、利便でない環境と興味から、自分でやる機会が。 くずれず去年より上達、と経験を積みまめまめしく過ごせば、明日はもう立春。 akitaodatelifejp.hatenab…

もつ焼き・居酒屋「からす森」(秋田市)

路地から見えた串さばき、店内を横断する二本のカウンターに吸い寄せられます。 ホルモンの焼き鳥と煮込み、気取らない酒に合う正統派の小鉢、絵になる昔風情。 夜の秋田駅西口、どうもとフラリ来られる止まり木のような、人情集まる場です。 モツ(ホルモン…

乾燥させたトラマメ(虎豆)を戻す

虎柄のような斑(まだら)模様が愛らしい、インゲン豆の一種とら豆。 秋に大家さんが収穫したものを分けてもらい、乾燥させ保存していました。 じゃらじゃら音のする粒たちが、ホクッと甘い煮豆になるのが面白げ。

保温ボトル

仕事時の昼食は家から持参し、トラックの居室でとることが多いです。 弁当に加え、保温・保冷ができる水筒とスープジャーが重宝。 特に冬や夏は飲むと休まり調子が整うようで、外に出たときだいぶ違います。 akitaodatelifejp.hatenablog.com akitaodatelife…

牛肉のバラ焼き(大昌園 青森県十和田市)

青森の南部地方で親しまれるバラ焼きは、バラ肉と玉ねぎを甘辛く炒めた料理。 焼き方どおりアメ色にした玉葱と肉に濃いタレが、キリンレモンの瓶をすぐ消費。 年季が入り煤(すす)けたべっ甲色の店内、鉄板をつついて食べる庶民の味です。 焼肉店「大昌園」…

ほっき丼(寿司しのぶ 青森県三沢市)

北寄貝を使うご当地丼として三沢の各店が趣向を凝らす、三月までの冬の味覚。 昼は炙り、夜はここ二軒目で刺身・バター炒め・味噌焼き(卵とじ)の三種盛。 次は茹でもいいなと、行く先々の地にまた来たい未練を残す食の宝庫東北です。 「寿司しのぶ」 【所…

「日景温泉」(ひかげ、大館市)

明治26年来の孤高の名湯へ日帰り入浴に、雪深く秋田杉が生い茂る山間にある宿。 一時閉館を経て蘇った曰く霊泉の濁り湯は、強い硫黄臭と軽やかな肌触りの中性。 大人しい舎も好ましく、食事は料亭の手技と聞き、泊り隠れてみたくもなります。 (風呂は原則撮…

ブロッコリーが蕾(つぼみ)をつける

温室のブロッコリーに食用部分である花蕾(からい)が出てきました。 初年の露地は誤って虫食い葉を除去しつくし、今季は雪の下に放置するしくじり。 今こそ、大きくなるまで丁重な温室育ちで世話しようと誓いました。 akitaodatelifejp.hatenablog.com

きりたんぽ柄のふきん

秋田県のソウルフード、きりたんぽ鍋とたんぽが描かれた可愛い布巾。 食器を拭くのにちょうど良く、台所で日本酒手ぬぐいとともに活躍中。 切ったものが「きりたんぽ」、そのまま長いものは「たんぽ」と言います。 akitaodatelifejp.hatenablog.com

地場企業「たけや製パン」のパン(秋田市)

県内スーパーなどに数々の商品が並び親しまれる、秋田ご当地たけや製パン。 大手山崎製パンの当県に流通するパンも、業務提携で製造販売しています。 タケヤ昔からの「バナナボート」、全国区ヤマザキは「まるごとバナナ」です。 (平成30年1月12日時点の情…

育てたヤーコンの味噌漬けを食べる

焼酎(右列)入と紹興酒(しょうこうしゅ、左列)入の二種類で漬けたヤーコン。 寝返らさせつつ三週間冷蔵し情がわき、琥珀宝石よろしく透き通る茶褐色が尊い。 酒の風味の個性がマイルドに生きた味噌漬は、白いごはんが止まりません。 akitaodatelifejp.hat…

セリのしゃぶしゃぶ鍋を作る

きりたんぽ鍋にも欠かせない芹(せり)、秋田は国内有数の産地。 県産の新物を「白だし」と比内地鶏を入れた出し汁でセリしゃぶに。 香り良く根っこもシャキッと食べられる、若々しい初春の味です。 (平成30年1月10日時点の情報です) akitaodatelifejp.hat…

甘いドーナツと苦いコーヒー

朝に大家さんと会い年明けの挨拶をするとドーナツをくれました。 実家からの帰路の弘前で、夕食をミスドと葛藤し地場の店にしたばかりの偶然。 故郷の友人からの珈琲を母に持たされた一客でさっそく、おいしくて甘苦。 (平成30年1月7日時点の情報です) aki…

青森の弘前に近い大館

帰省から戻る鉄道の旅程に弘前(ひろさき)駅で待ち時間があり途中下車。 改札を出るとリンゴ像と大館アメッコ市のPRが、どちらも可愛いモチーフ。 最寄りの大きな街でよく来るため、行政区域は違っても秋田暮らしの一部です。 (平成30年1月6日時点の情報で…

郷土料理店「あきた美彩館 ダイニング」(東京都品川駅前)

東京のターミナル駅でビジネス街、商業ビル内の秋田県アンテナショップ併設。 きりたんぽ鍋や比内地鶏親子丼と定番のなか稲庭うどんを、日本酒も複数あり。 回転が速い平日の昼に故郷の料理名が飛び交う、都会の日常に根づく秋田です。 秋田県産品店・食堂「…

ハタハタ寿司

冬の日本海で漁が盛んな鰰(はたはた)を、塩・ご飯・麹などと漬けた発酵ずし。 郷土の伝統的な保存食で、各家庭の製法で作られ、店には出来たものが並びます。 正月料理の一つに普及し、米と麹が成す日本酒と合う、秋田の今頃の風物詩です。 akitaodatelife…

日本酒「刈穂 種月 純米大吟醸」(大仙市 刈穂酒造)

秋田清酒が販売する刈穂(かりほ)酒造の銘柄「種月(しゅげつ)」でお祝い。 元旦のみくじに飲み過ぎ注意と戒めがあり、このラベルには禅語「耕雲種月」。 神様仏様、自然の下で耕し種をまき酒は使いように自律して吉、という解釈で。 (平成30年1月2日時点…

ご当地麺「中山そば」(大館市)

中山地区に伝わる、大館特産のヤマノイモ(山芋)をつなぎにした蕎麦で年越し。 一帯に目立つ林檎や梨の看板に紛れて「そば」の文字を見つけ、食べてから毎年。 この太めな手打ち生麺をよく茹で、つゆは味どうらくの里、家の味になりました。 (平成29年12月…

年末は町に人が増える

正月料理の買い物で町へ行くと、普段やお盆時期よりも人出が多く特別な雰囲気。 スーパーは混雑といつも以上に揃えた総菜、目当ての生ハタハタは時すでに遅し。 年末年始の準備や帰省で戻ってきた人たちか、大館の辺りはとても賑やかでした。

冷凍していたキュウリの佃煮を食べる

夏に畑でたくさん穫れた胡瓜は、つくだ煮にし小分けで冷凍保存していました。 自然解凍でポリポリした食感としょっぱい味がよみがえり、ごはんが進みます。 一株から多産なこの野菜を、大量に使え長く保存できる地元で習った料理です。 akitaodatelifejp.hat…

作った干し柿を食べる

茶色くいい感じになってきて、軒下から家の中に移した干柿。 進度がそれぞれで、まず一番柔らかい一個を食べてみました。 持つとむにむに愛おしい感触、中はとろり甘い幸せの味です。 akitaodatelifejp.hatenablog.com